商品案内

_
Product information

ブリッサ

Brisa

大阪府東大阪市のプラスター工務店では、伝統的な古さと現代の新しさを融合させた家、ブリッサをご提案しております。

自然素材ならではのぬくもりややさしさを感じられる、理想の住空間をぜひ体験してみませんか。

夏でも底に冷たさをもつ青。

冷たさをもつ青いそら、うつくしい森です。
あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森です。あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森です。 底に冷たさをもつ青いそら。 あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森です。
底に冷たさをもつ青いそら。あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森です。
底に冷たさをもつ青いそら。

本物の素材で建てられた家に住みませんか?

柱のキズですら想い出に変えてくれます

日本の古い民家では、天然木や塗り壁などの自然素材が当たり前に使われていました。しかし、いつしか贅沢な資材となり、

現代の家づくりにおいては遠い存在に。もう一度普通の家づくりに、本物の素材を取り戻したい。

そんな作り手の想いから誕生したのが、プラスター工務店のご提供する懐かしくて新しい家「ブリッサ」です。

ご興味をお持ちのお客様は、お気軽に弊社までお問い合わせください。

項目を追加

内容サンプル

_
代々受け継がれた技術
美しい建築へのこだわりは誰よりも強く一切の妥協をしないその姿勢は国内外から大きな評価を受けている美しい建築へのこだわりは誰よりも強く一切の妥協をしないその姿勢は国内外から大きな評価を受けている

扉を開けると木の香りにつつまれる

玄関ホールが広がっています。

 天然木だからこその醍醐味です。

高い3つの窓は採光と通風の効果抜群。

自然光と自然風を感じられる、

くつろぎの環境を楽しめます。

二間続きの本格的な和室。

やさしさのあふれる和空間は、

わたしたち日本人の心を癒やしてくれます。

豊かな暮らしを実現してくれる「ブリッサ」。

味わいと便利さが両立した、

開放的な空間が完成しました。

床・壁・天井、暮らしのすべてを杉の無垢材が

囲んでいます。

 天然素材のぬくもりをご堪能ください。

杉と桧を適材適所に使用した開放的なLDK。

ご家族との幸せな時間を、

効果的に演出してくれます。

項目を追加

標準仕様

代表取締役
佐藤 一太郎
Ichitaro Sato
大黒柱

〈ブリッサ〉のシンボル、

7寸(210mm)角の大黒柱。

レーベン

内装用壁材の一番人気は

和紙から生まれた

「レーベン」

琉球のいぶき

風化造礁珊瑚をはじめとした沖縄に由来する3つの

成分から生まれた

やさしい壁材です。

ヘルシーカラー

珪藻土を主成分にした

内装用塗り壁材です。

24色からお好みの色を

選べます。

織物の壁紙

薬品処理を施していない

綿、麻、絹などの

織物系壁紙「織物の壁紙」

杉よりも硬い桜も、

人気の床材の一つと

なってきました。

栗の床材を天然由来の

塗料で塗装した例。

独特の風合いが出ます。

押入

目立たない場所だからこそ

こだわりたい。

押入の中にも自然素材が

使われています。

階段

〈ブリッサ〉は階段も

手作り。様々なデザイン

にも対応できます。

キッチン

重厚感のある

Takara standard社の

人気商品「グランディア」

玄関ドア

家の印象を大きく左右する

玄関ドアにはLIXILの

「ジェスタ」を採用。

世界でもトップクラスの

熱貫流率、高性能樹脂窓

「エルスター X」

項目を追加

ビエント

Viento

プラスター工務店がご提供する(くつろ木の家シリーズ)ビエント(viento)は、

自然素材と南欧風デザインを融合した、オンリーワンの家を誕生させます。

こだわりをとことん詰め込みたいとお考えの際はぜひご検討ください。

夏でも底に冷たさをもつ青。

冷たさをもつ青いそら、うつくしい森です。
あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森です。あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森です。 底に冷たさをもつ青いそら。 あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森です。
底に冷たさをもつ青いそら。あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森です。
底に冷たさをもつ青いそら。

歳月と住み手のセンスが空間を磨く

自然のぬくもりに人々が集う家

肌触りの良い無垢材の床、珊瑚や和紙から生まれた壁材で塗られた壁面など、

デザインだけでなく健康にも配慮された自然素材を、南欧風にアレンジしました。

お好みの家具や小物とのコーディネートも楽しみな空間。住み手のセンスの見せどころです。

こだわりを細部までとことん詰め込んで、思い描く理想どおりの家づくりをしていきましょう。

わたしたちが最後までしっかりとサポートさせていただきます。

項目を追加

内容サンプル

_
代々受け継がれた技術
美しい建築へのこだわりは誰よりも強く一切の妥協をしないその姿勢は国内外から大きな評価を受けている美しい建築へのこだわりは誰よりも強く一切の妥協をしないその姿勢は国内外から大きな評価を受けている

床材はフランスから取り寄せたボルドーパイン。

南欧風のオシャレな空間を

存分に味わってください。

天井は杉の無垢材で仕上げました。

 経年と共に深まる味わいを眺めながら、

豊かな暮らしを楽しめます。

キッチンからパントリーや洗面へ、

動線もスムーズです。

 使い勝手の良さにもとことんこだわります。

玄関のガラスブロックはダイヤ型に配置しました。

独創性の高いデザインも

自在に採り入れられます。

吹抜けの階段周りが、

いちばんのお気に入りの場所。

 こんな空間で、のんびりとくつろいでみませんか。

朝食などの簡単な食事はキッチンカウンターで。

 いつもの食事が、

一味違ったものになることでしょう。

項目を追加

標準仕様

代表取締役
佐藤 一太郎
Ichitaro Sato
外壁材

美しく、しかも耐久性に

すぐれた当社オリジナルの

外壁材を使用しています。

レーベン

内装壁材のいちばん人気は和紙から生まれた

「レーベン」

琉球のいぶき

風化造礁珊瑚をはじめと

した沖縄に由来する3つの

成分から生まれた

やさしい壁材です。

ヘルシーカラー

珪藻土を主成分にした

内装用塗り壁材です。

24色からお好みの色を

選べます。

織物の壁紙

薬品処理を施していない

綿、麻、絹などの

織物系壁紙「織物の壁紙」

「素足で暮らしたい」

というオーナーに

お勧めしているのが

杉の床材です。

杉よりも硬い桜も、

人気の床材の一つと

なってきました。

栗の床材を天然由来の

塗料で塗装した例。

独特の風合いが出ます。

押入

目立たない場所だからこそ

こだわりたい。

押入の中にも自然素材が

使われています。

階段

〈ビエント〉は階段も

手作り。様々なデザイン

にも対応できます。

キッチン

重厚感のある

Takara standard社の

人気商品「グランディア」

玄関ドア

家の印象を大きく左右する

玄関ドアにはLIXILの

「ジェスタ」を採用。

世界でもトップクラスの

熱貫流率、高性能樹脂窓

「エルスター X」

項目を追加

ティエンポ

Tiempo

せっかくのマイホームだからオシャレなデザインにしたい。でも、家事のしやすさなども大切。

そんなママたちのご要望を叶えた家、それがチャオです。オシャレさと機能性を両立した、快適な空間をご提供いたします。

夏でも底に冷たさをもつ青。

冷たさをもつ青いそら、うつくしい森です。
あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森です。あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森です。 底に冷たさをもつ青いそら。 あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森です。
底に冷たさをもつ青いそら。あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森です。
底に冷たさをもつ青いそら。

ママが笑顔になれる家づくりを

ママの笑顔が家族みんなの笑顔に

ぬくもりを感じさせる無垢の床材、手ざわりの良い自然由来の壁材…。そんな本物だけで建てられた小さな家「ティエンポ」。

カフェ風やアンティーク調など、お好みでさまざまなテイストのオシャレ空間を実現します。もちろんデザイン面だけではなく、

忙しいママのために毎日の家事をサポートする、機能的な間取りのご提案にも力を入れておりますので、

安心してわたしたちにご相談ください。

項目を追加

標準仕様

代表取締役
佐藤 一太郎
Ichitaro Sato
ヘルシーカラー

珪藻土を主成分にした

内装用塗り壁材です。

24色からお好みの色を

選べます。

珊瑚のいぶき

風化造礁珊瑚をはじめと

した沖縄に由来する

3つの成分から生まれた

やさしい壁材です。

織物の壁紙

薬品処理を施していない

綿、麻、絹などの

織物系壁紙「織物の壁紙」

杉よりも硬い桜も、

人気の床材の一つと

なってきました。

桜と同じように硬い楢も

お勧めしたい

床材の一つです。

「素足で暮らしたい」

というオーナーに

お勧めしているのが

杉の床材です。

押入

目立たない場所だからこそ

こだわりたい。

押入の中にも自然素材が

使われています。

キッチン

重厚感のある

Takara standard社の

人気商品「グランディア」

浴槽

シンプルながら洗練された

デザインが魅力。

Takara standard社の

「ミーナ T」

室内ドア

オシャレで温もりのある、

LIXILの室内ドア

「ファミリーライン」。

玄関ドア

家の印象を大きく左右する

玄関ドアにはLIXILの

「ジェスタ」を採用。

すぐれた熱貫流率を誇る、

高性能樹脂窓

「エルスタzー X」を

使用しています。

項目を追加

建物価格表

項目を追加